こんにちは、にーにです🙋
寒波も落ち着いて、全国的に
少しすごしやすくなってるようです🎵
沖縄も快晴が続き、ここ2、3日は
暖かいですよ🌅
さて、今回は、パンチの効いた
鶏肉料理を紹介します。寒い冬に
元気をつけれる一品です💪
材料も少なく、手軽なので
是非試してみてください。
材料
鶏モモ肉1枚、ニンニク1片、
鷹の爪2本、ニンニクの芽約50グラム
ゴマ油大さじ2、酒大さじ1.5、
醤油小さじ1、塩、ブラックペッパー
少々 です。
左上
ニンニクは包丁の側面を使って
強く押し潰し、皮を取ります。
潰す事で香りが出やすく、油に
香りをつけたい時はオススメです。
右上
鷹の爪は、ヘタを切って、種を
取っておきます。
ニンニクの芽は、4~5センチに、
斜めに切っておきましょう。
左下
鶏モモ肉は、皮の縁の余分な脂を
取り除き、分厚い部分を開いて
厚みを均等にします。
塩、ブラックペッパーを、気持ち
軽めにふってください。
(後でタレをかけるので、
下味が強くならないように)
右下
ガーリックオイルを作ります。
フライパンにゴマ油を入れて
弱火にかけ、油が温まったら
写真のようにフライパンを傾け、
潰したニンニクと、鷹の爪を
入れてフツフツさせます。
ニンニクを返しながら、こんがり
したら、どちらも取り出して
冷ましておきます、
出来たガーリックオイルを
半分にします。残りの半分は、
次回使うか、他の料理に
使ってくださいね。
左上
鶏を焼いていきます。
油を半分残したフライパンを
強火にかけ、しっかり熱されたら
鶏を皮を下にして焼きます。
右上
こんがりキツネ色になったら
裏返し、裏面も同じように、
最後まで強火で焼き上げます。
左下
両面色づいたら、バットにあけ、
ラップをして温度をなじませます。
10分くらい置いておきましょう。
右下
さっき取り出した、ニンニクと
鷹の爪を細かく刻んでおきます。
鶏を寝かせている間に、
タレを作ります。鶏を焼いたままの
フライパンに、ニンニクの芽を入れて
30秒程炒めて、酒、醤油、
刻んだニンニクと鷹の爪を
入れて、フライパンを大きく
回して乳化させます。
寝かせた鶏肉を一口大に切り分け、
お皿に盛って、ニンニクの芽と、
タレをまんべんなくかけて
完成です🍀
ビールやハイボールに
とっても良く合いますよ🎵
寒くて色々億劫になりやすい
時期ですが、肉とニンニクで
元気を養ってくださいね。
⛄
にーにの簡単レシピブログ🔪
ちいさな幸せの時間
0コメント