こんにちは!&お久しぶりです。
にーにです。
オフシーズンに入り、だいぶ
涼しくなってきたので、
レシピブログ再開です!
今回はライムチキン!
とっても簡単、お手軽なのに、
ちょっと凝ってる風の味になる、
オススメのおつまみです!
材料
鶏もも肉 1枚
玉ねぎ 半分、ピーマン 1個
ライム 半分
ゴマ油 小さじ1、酒 大さじ1
めんつゆ(三倍) 大さじ1、
塩 1つまみ、です。
お手軽感でてるでしょ?
下準備です。
玉ねぎは、櫛切りにしてばらし、
ピーマンも、玉ねぎと同じ
くらいの大きさに切ります。
鶏もも肉は、皮の縁の余分な
脂を取り、均等な厚さに開き、
皮のない面に、塩を1つまみ
ふっておきます。
ライムは、ピーラーで
少し皮を剥いて、できれば
内側の白い部分をそぎおとし、
みじん切りにします。
写真では4分の1カットに
なってますが、半分でいいです。
鶏肉を焼いていきます。
フライパンに、ゴマ油小さじ1を敷き、中火にかけ、
鶏肉の皮の方から、
ゴマ油を伸ばし広げるように
置いて焼きます。
こんがりキツネ色に焼けたら、
裏返して10秒ほど焼いて、
一口サイズに切り分けて
おきます。写真のように、
火が通っていないのが良いです。
切り分けた鶏肉と、みじん切りの
ライムの皮を合わせておきます。
鶏肉を焼いた、そのままの
フライパンに、玉ねぎ、ピーマンを入れて炒めます。
鶏の旨みが野菜に入って
おいしくなります。
20~30秒くらい炒め、
野菜に火が通りきらない
くらいで、鶏肉とライムの皮を
入れて、すぐさま酒大さじ1、
めんつゆ大さじ1を入れ、
混ぜ合わせながらサッと
火を通します。
野菜はしっかりと食感が残り、
鶏肉は火が通りたてが最高に
おいしいですよ!
火を止めてから、
ライムを全体に絞り、
サッと和えたら完成です。
レモンではなく、ライムを
使う事で、味付けはめんつゆ
なのに、少しタイ料理の
雰囲気になります。
ピーマンじゃなく、ゴーヤー
などでも美味しいですよ。
ライトなビールや、
レモンハイにとっても良く合う、
最高の一品です🌟
にーにの簡単レシピブログ🔪
ちいさな幸せの時間
0コメント