秋刀魚の梅照り🦈

こんにちは、にーにです。
前回のライムチキンに続きまして
めんつゆシリーズ第2段!
旬のうちに!と思い、
秋刀魚を使った美味しい
レシピをご紹介します。
材料
秋刀魚  (頭、腹取り)  2本
かつお梅  4粒、シソ  2枚
白ネギ  約5センチ
めんつゆ(三倍)  70cc、水  70cc
水溶き片栗、サラダ油、塩
です。
梅干しは、種を取り、細かく
たたきます。
シソは千切りに、白ネギも
斜めに薄く、もしくは
薄く小口切りにします。
秋刀魚は、半分にして、
軽く塩をふっておいてください。

めんつゆと水は、合わせて
おきます。三倍濃縮の
めんつゆですが、二倍にしてます
フライパンで秋刀魚を
焼いていきます。
サラダ油大さじ1を敷き、
中火にかけて、そっと
置いて焼きます。

少し色づいたら、裏返して
両面同じように焼きます。
焼けたら一度皿に上げて
おきましょう。
そのフライパンに、そのまま
めんつゆと水を合わせたもの、
たたいた梅を入れ、よく混ぜ、
グツグツ沸いてきたら、
水溶き片栗を、大さじ半分
くらい入れて、とろみをつけます

そこに、先ほど焼いた秋刀魚を
入れ、和えるようにまぜ、
お皿に盛って、シソ、
白ネギを上に乗せれば
完成です🌟
こちらも、とっても簡単で、
美味しいですよ!

開いた秋刀魚を使うよりも、
火が入りすぎず、身が
ふっくらと仕上がります。

焼酎とは相性バツグンですが、
ビールでも最高!
是非試してみてください🎵

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間