鶏のエスニック甘酢あんかけ

お久しぶりです!  にーにです。
全国的、世界的に大変な時
ですが、皆さん家庭でおいしい
物を食べて、少しても
笑顔を増やしていきましょう!
レシピブログのネタにと思い、
ネットで、家庭で余りやすい
食材を調べている中で、タバスコ
という意見にすごく納得して、
考えてみました。

ご存じの通りなかなか辛いので、
苦手な方はごめんなさい。

材料
鶏モモ肉  1枚
玉ねぎ  4分の1個
ピーマン  半個

タバスコ  30ml
水 150ml、ナンプラー大さじ1
(なければ醤油でも)
砂糖  大さじ1.5、酒  大さじ1、塩、水溶き片栗粉、揚げ油
です。
鶏肉は、余分な脂を落として、
一口大に切り分けます。

ボールに入れて、塩2つまみと
酒大さじ1を入れて
軽くもんでおきます。
玉ねぎ、ピーマンは共に
スライスして、水にさらして
おきます。食感が残るように、
厚みを持たせ、辛味が抜けにくく
ならないように厚くなりすぎず、
1ミリくらいが理想的です。

ガシャガシャと洗って
水を替えてを、4、5回
繰り返すと、抜けやすいですよ。

辛味が抜けたら、水を
切っておきます。
手鍋にタバスコ30ml、
水150ml、ナンプラー大さじ1を
入れて火にかけ、沸騰したら
砂糖大さじ1‥5を加えて
軽く混ぜ、水溶き片栗粉で
程よくとろみをつけます。
下味が馴染んだ鶏肉に、
片栗粉をまぶしておきます。
まぶしてから10分くらい置いて
揚げ始めるのが、素材と衣が
馴染んで状態良く
揚がりやすいです☝️
揚げ油を火にかけて、
180度くらい、しっかり温度が
上がってから、ゆっくり
入れていきます。
衣がしっかり固くなるまで
揚げてください。

揚がったらしっかり油を切って、
皿に並べて、揚げ鶏の上に
玉ねぎ、ピーマンを乗せて、
タバスコあんを温め直して
全体にかけて
出来上がりです🌟
始めにも言いましたが、
結構辛いです。
好きな人にはなかなかいい
おつまみです。できるだけ
手軽に考えたので、
是非試してください。
圧倒的にビールです🍺

日々を少しでも
楽しみましょー!!

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間