鶏の辛子焼き、山葵焼き

こんにちは、にーにです。
今回は、めんつゆシリーズ第3段
プラス、余りやすい食材消化の
提案です。
冷蔵庫に眠っているご家族も
多いのではと思い、からし、
山葵のチューブを使った
簡単レシピのご紹介。

材料
(辛子焼き、山葵焼き合わせて)
鶏モモ肉  1枚

めんつゆ(4倍)  25ml ×2
水  25ml ×2
からしチューブ  小さじ2
山葵チューブ  小さじ2
塩  少々
です。
鶏モモ肉は、余分な脂を
落として、左右の分厚い部分を
開いて厚さを均等にし、
縦半分に切り分けます。
両面に、かなり軽めに
塩をふっておいてください。
めんつゆ25、水25をボールに
入れ、そこにからし、
もしくは山葵のチューブを
小さじ2入れて、
よくかき混ぜておきます。
混ぜたタレを、手鍋で一度
沸かします。沸騰したら
すぐにドロッとするので、
そしたら元の器に戻して
おいてください。

辛子も山葵も、火を入れると
驚く程辛さが飛びます。
鶏を焼いていきます。
フライパンに油を敷かず、
鶏を皮目から焼きます。
皮にいい焼き色がつけば、
裏返してサッと焼きます。
中まで火が通ってなくて
大丈夫ですよ。
焼けた鶏を、1センチぐらいで
切り分けて、アルミホイルに
乗せます。タレが流れない
ように、鶏の形に合わせて
アルミをぐしゃっとしてます。

その上から、タレをまんべんなく
かけ、グリルで焼きます。
トースターでもオッケー。
タレを一度沸かしてドロッと
させたのは、この時に
乗りやすくする為です。
いい感じで焼き色がつけば
出来上がりです。

お皿に乗せかえて、お好みで
ネギや三葉などを散らせば、
より美味しく、見た目も
綺麗になりますよ。
今回、辛子焼きには、刻んだ
辛子菜、山葵焼きには白ネギを
散らしました。
和風なので、ビール、焼酎、
日本酒なんでも来いです🍶

晩酌楽しんでくださーい✨

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間