チキンレッグの和風グリル

こんにちは、にーにです
前回のご案内、お取り寄せ
サービスに、たくさんの
ご注文をいただき、本当に
ありがとうございます!

お取り寄せを始める前に
作っていたブログのネタを
忘れてしまいそうなので、
忘れないうちに!
チキンレッグ、4本入りで
420円で売っていたので即買い!
本当は炭火で焼きたいのですが、
今回は家庭用に、魚焼きグリルで

今回のレシピは、一晩漬け込む
ので、食べる前日以前に
作ってください。

材料
チキンレッグ 4本
ニンニク 3片
塩、ブラックペッパー

オリーブオイル 大さじ2
料理酒 100ml、みりん100ml
濃口醤油50ml
です。

鶏肉は、両面からフォークを
グサグサ刺し、筋を壊し、
味が染みやすくします。
全部できたら、両面に
塩、ブラックペッパーを
程良くふって、バット、
またはボールにペーパーを
敷き、ラップをかけずに
冷蔵庫へ。下味を馴染ませる
のと、水抜きの目的で、
20~30分入れます。
その間に、漬け込みタレを
作っていきます。
まずニンニクを潰します。
包丁の側面で押し潰し、
潰したら皮が簡単に剥けます。
潰すと、香りが出やすく、
漬け込みには最適です。
フライパンに、オリーブオイル
大さじ2を入れて中火にかけ、
ニンニクを入れて、こんがり
色がつくまで炒めます。

ニンニクに色がついたら、
酒、みりんを入れて馴染ませ
ますが、温度が高過ぎると
油が大暴れしてとっても
危ないので、強火では
しないでくださいね🔥

1分くらいグツグツしたら、
醤油を加え、フライパンを
回すように、乳化させるように
また1分程合わせます。

ここで味見をしてみてください
醤油とオリーブオイルの相性の
良さがわかっていただけると
思います(^-^)/  ゴマ油でも
美味しくできるのですが、
今回のポイントは、
オリーブオイル × 和   です!

冷蔵庫で寝かし終わった鶏肉を、
ペーパーでしっかりと水分を
拭き取り、しっかり冷ました
タレに漬け込みます。
ニンニクも一緒に入れて、
フリーザーパックのような
もので、一晩漬け込みます。
二晩でも大丈夫ですよ。
一晩漬け込んだ肉を取り出し、
両面骨のキワに、深めに
切れ込みを入れます。
こうすることで、均等に
火が入りやすくなります。

これを皮じゃない方を上にして
魚焼きグリルで焼きます。
オーブンレンジのグリルでも
もちろん大丈夫です。
漬け込んでいるため
とても焦げやすいので、
弱火と中火の間くらいで、
じっくり焼きます。ほぼ
全体に火が通るまで裏返し
ません。皮はすぐ焦げます💦

皮を上にしたら、程良く焼き色が
つくまで焼いて、完成です🌟
ごちゃごちゃ書いてしまい
ましたが、時間はかかりますが
手間はかからない感じです。
はしっこに、アルミホイルを
巻いて、かぶりついて
ください😁
ビールが最高🍺

今日も楽しいおうち時間を。

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間