トマト玉子炒め

こんにちは、にーにです🌴
きんぴらのブログで、沖縄もちょっと
涼しくなったとか書きましたが、
とんでもない暑さです💦
まだまだ真夏って事で、気を持ち直して
今日はトマト玉子炒めです🎵
中華料理ですね。スピードメニュー
なので、プラス一品にもオススメです。
トマトと玉子だけでもおいしく
作れますが、今回はいつも自分が
作るレシピを紹介します✨

材料
トマト半分 胡瓜3分の1本
玉ねぎ4分の1個 ツナ缶半分
卵M1個 塩、胡椒 ゴマ油大さじ2分の1
みりん小さじ2 薄口醤油小さじ1
マヨネーズ小さじ2分の1
サラダ油40cc  です。

トマトは7等分程の櫛切り、
胡瓜は厚い部分が5ミリくらいの
乱切りに、玉ねぎも5ミリ幅くらいの
櫛切りにします。
まず野菜とツナを炒めます。

左上: 熱したフライパンにゴマ油を敷き、
全部入れ、塩1つまみ、胡椒
(テーブルコショーで2ふりくらい)
入れて10秒程炒めます。それからみりん、
醤油を入れてサッと和えるように混ぜ、
皿にあげておきます。
(野菜の水分が出てくるまで
炒めると、炒め過ぎです。)
右上: 卵をボールに割って、
マヨネーズ、塩1つまみ入れて混ぜます。
左下: 黄身と白身がきれいに
混ざり切らないくらいがちょうどよいです
右下: 卵を焼いていきます。
フライパンにサラダ油を入れて
強火にかけます。油が多いと思う
でしょうが、そこが大事な所です。
卵と油はうまく融合して、
油の量ほど油っこくはなりません👍
これをうまく融合させるために、
油の温度がまたとても重要です。
フライパンを熱してから油を
入れると、卵を入れるタイミング次第で
油の温度に大きく差ができるので、
必ず油を入れてから火に掛けます。
熱されてフライパンから少し煙が
出てきたくらいが入れ頃です。
うまくできれば卵が大きく膨らみますよ。
フライ返しで大きく混ぜます。
フライパンを返せると最高ですね✨
(写真を取り直してたら縁が少し
焦げてしまいました💧)
卵が固まりきる前に、先に炒めて
おいた具材を投入します。
鍋の中で卵がよく滑ってくれるので
返して混ぜやすいと思いますよ🙋
具材を入れた後は、素早くサッと混ぜて、
一瞬で完成です🎵

説明は少し長くなっちゃいましたが、
作るのはとっても早いので、
是非試してみてください。
簡単なのにめちゃ旨です。
自分はあっさりしたビールと合わせるのが
最高に好きです💟

今日も最高の晩酌で
笑顔になれますように😁

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間