冷たい麻婆~豆腐サラダ~

こんにちは、にーにです🙋
山梨紅葉旅行へ行って来ました。
いろんなおいしい物をいただいて、
美しい紅葉と壮大な富士山に感動して、
またパワーと感性を養ってまいりました🍁

今回は、ちょっと材料はめんどくさい
ですが、簡単に作れる創作一品を
ご紹介します✨
材料
豆腐(冷奴用絹ごし)1パック、
玉ねぎ50グラム、水菜50グラム、
白ネギの青い部分、トマト半分、
ニンニクスライス3枚分
ザーサイ(スーパーに売ってる
瓶詰めでオッケーです)15グラム、
豆板醤小さじ1、甜麺醤小さじ1、
挽き肉30グラム、醤油小さじ1、
砂糖小さじ1.5、酒大さじ1、
水大さじ1、ゴマ油大さじ1、
中華ドレッシング(何でも良いです)適量
です🍀

多くてすみません😢⤵⤵
甜麺醤は、家庭で使うといえば
麻婆豆腐や回鍋肉くらいです。
いらなければ、お味噌汁用の味噌でも
おいしくできますよ👍
先に野菜を切りましょう。
上: ザーサイ、ニンニクはみじん切りに、
白ネギの青い部分は、半分は
みじん切りにし、半分は千切りに
します。 下の方の色が薄い部分を
千切りにした方がいいです🙋

下: トマトは1センチくらいの角切り、
玉ねぎはスライスして、千切りの方の
白ネギと一緒に水にさらします。
水菜は4センチくらいに切りましょう。

豆腐はパックから出し、
なるべく水を抜いておければ
最高ですね。
麻婆ダレを作ります。
上: フライパン(弱火)にゴマ油、
豆板醤、甜麺醤、ニンニク、ザーサイ、
ネギ(みじん切り)、挽き肉を入れ、
炒めて全体を馴染ませます。

左下: しっかり馴染んだら、
ドレッシング以外の調味料を全て入れ
(水も含む)、ジュワッとさせて
また馴染ませます。 この時に
火力が強かったり、時間をかけ過ぎて、
水分が飛び過ぎてしまうのを
注意してください。
逆に熱されなさすぎて、調味料を
入れた時に沸騰しない状態だと、
うまく乳化せず、アルコールも
飛ばないので、弱火ですが、
ちゃんと熱されている状態が
理想です✨

右下: ごちゃごちゃと書いて
しまいましたが、調味料を入れてからは
一瞬です。タレが馴染んだら、
器にあげて冷ましておきましょう。
サラダを準備します。
上: 水にさらし、辛みが抜けた
玉ねぎと白ネギを、しっかり水を切って
水菜とざっくり合わせておきます。

下: 豆腐は、スプーンで大きめに
とって、器に盛りつけます。
タレが冷めたら、豆腐に
まんべんなくかけ、この上に
合わせたサラダをたっぷりと盛り、
トマトを散らして、中華ドレッシングを
かなり軽めに回しかけて、
完成です💛
サラダですが、しっかり濃厚な
麻婆感があるので、最高の
おつまみになりますよ✨

お友達と家飲みの時などにも
なかなか悪くないと思います🎵

週始めで、皆さん大変ですが、
1日の中に幸せな時間が
ありますように💟

0コメント

  • 1000 / 1000

にーにの簡単レシピブログ🔪

ちいさな幸せの時間