こんにちは、にーにです🙋
前回に続いて、ソーメンレシピ第2段
今回は、暑い夏に最高のメニューを
ご紹介します✨
材料
ソーメン1束、豚バラスライス3枚、
キムチ60グラム、卵1個、
胡瓜5センチ、かいわれ大根10グラム、
白ネギ5センチ、煎りゴマ、
水150cc、鶏ガラスープの素小さじ1、
コチュジャン小さじ1、醤油小さじ1、
ナンプラー小さじ1、酢大さじ1、
砂糖小さじ1、ゴマ油小さじ1、氷
です
胡瓜は2ミリの棒状に、白ネギは
薄く小口切りにし、水にさらして、
辛みを抜き、水を切ります。
卵は温玉にします。
ゆで卵と同じ要領で、お湯を沸かし、
沸騰してからそっと卵を入れ、
5秒で火を止めて、そのまま10分置きます。
10分経ったら、冷水にさらして
しっかり冷まします。
豚バラスライスは、冷しゃぶにします。
お湯を沸かし、沸いたら火を止め、
豚肉を入れ、箸でほぐして、
色が変わったら、取り出して冷まします。
冷めたら、一口大に手で切っておきます。
タレを作ります。
鍋に水150ccを入れて沸かし、調味料を
全部入れ、コチュジャンが
溶けにくいので、ホイッパーで
混ぜてあげます。
しっかり煮たったら、容器に移し、
下のように冷水で冷まします。
粗熱がとれたら、冷蔵庫、
早く冷したければ冷凍庫で
冷します。
タレが冷えてから、ソーメンに
取りかかってくださいね😁
ソーメンを茹でます。
手鍋に半分くらいお湯を沸かし、
沸騰したら、ソーメンを入れて、
1分20秒茹で、ザルにあげて、
冷水でもみながら冷します。
ソーメンの水をしっかり切って、
器に盛り、上に、豚の冷しゃぶ、
キムチの順に乗せ、真ん中に
卵ポケットを作ります。
そこに温玉を乗せますが、
生卵みたいに、殻を割ってツルッと
出てくれないので、そっと殻を割って、
スプーンを使って出すといいですよ。
上に野菜を飾り盛り、
周りに氷を2~3個入れ、
冷えたタレをぶっかけます。
煎りゴマを適量振りかけ、
完成です💛
完全に旨いです‼
夏に欲しい、冷たいと、ピリ辛が、
一度に味わえる、猛暑には
嬉しい一品。
是非作ってみてください🎵
ビールが最高です🍺
ちなみに、ソーメンと、キムチは
いい物を使えば、その分美味しくなります👍
にーにの簡単レシピブログ🔪
ちいさな幸せの時間
0コメント